広告

ゲーム配信やWEB会議におすすめのUSBマイク

2022-02-15

ゲーム配信やWEB会議におすすめのUSBマイク

USBマイクは手軽に使えるマイクでzoomやWEB会議、ゲーム配信などによく使われているマイクでケーブル1本パソコンにつなぐと使えて配線もシンプルなマイクです。

しかし、USBマイクは種類が多く、どれを選んだら良いのか迷っていませんか?

そこで、特徴や価格でおすすめのUSBマイクを紹介します。

USBマイクの選び方

まずは、USBマイクを選ぶためのポイントを紹介します。

USBマイクを選ぶポイント

  1. 周囲の音を拾いたくないときは単一指向性のマイクにする
  2. ナレーションなど音質が必要なときは、専門のメーカーから選ぶ

単一指向性のマイクは周囲の音を拾わない

よくあることですが、マイクで声が聞こえないときにゲインを上げると周囲の環境音まで聞こえてくることがあります。

それは、マイクが広い範囲の音を拾うようになっているからです。

そこで、単一指向性のマイクを使うとマイクの向きで音を拾う範囲が決まって、周囲の音を拾いにくくなります。

専門用語では「カーディオイド」、「スーパーカーディオイド」と言って、カーディオイドよりスーパーカーディオイドの方が音拾う範囲が狭いので、ちゃんと調整すれば声だけをしっかりと拾うことができます。

ナレーションなど音質が必要なときは、専門のメーカーから選ぶ

USBマイクは、オーディオインターフェイスを内蔵したマイクです。

マイクを専門に製造してるメーカーのUSBマイクは、マイクの性能を十分に発揮できるオーディオインターフェイスを内蔵しておかないと、製品の評価が下がる可能性があるので、音質がよいオーディオインターフェイスを内蔵しています。

価格は高価になりますが、高音質になるので重要なポイントです。

おすすめのUSBマイク

Audio Technica AT2020USB+

Audio Technica のAT2020USB+ は、AT2020というオーディオインターフェイスに接続できるマイクを、USBで直接パソコンにつなぐごとができるようにしたモデルです。

マイクや音響機器のメーカーなので音質に定評があり、クリアーで癖のない音質が特徴のマイクです。

HyperX SoloCast

HyperX SoloCast は、マイクスタンドとUSBケーブルが付属していて、購入後すぐに使うことができます。

付属のマイクスタンドで、マイクを横に向けることができるので、デスクトップのモニターで邪魔にならにようになっています。

ゲーム配信やzoomなどのコミュニケーション用で使うマイクでは人気があるマイクです。

Razer Seiren Mini

Razer Seiren Mini は、単一指向性といって音を拾う方向が決まっていて、声以外を拾わないようにすることができる特徴があるマイクです。

マイクを使って周囲の音を拾うのを気になる方には、おすすめのマイクです。

マイクスタンドとUSBケーブルが付属していますが、小型のマイクなのでマイクスタンドも小さく口まで距離なり遠くノイズの原因になるので、マイクアームを使って調整するといいでしょう。

SHURE MV7

SHURE MV7 は、マイクでは有名なメーカー「シュア」のUSBマイクです。

このマイクは、USBとオーディオインターフェイスのどちらでも使えるようになっていて、ダイナミックマイクになっているのが特徴です。

単一指向性なので周囲のノイズを排除できて、パソコンでミュートやゲインを調整できるので、ライブ配信でもノイズを出さずに使うことができます。

まとめ

ゲーム配信やWEB会議におすすめのUSBマイクを紹介しました。

USBマイクは安価なものから高価なものまでありますが、用途が決めて選ぶと簡単に選ぶことができます。

あなたに合うUSBマイクを探してください。